加工がしやすく近代的なイメージを演出できる為に、
大規模施設などで幅広く利用されている工法です。
ステンレスシート防水が世の中に誕生したのは1986年ですので、30年の歴史があります。
高度な信頼性と耐久性をめざして、ステンレス鋼板の溶接を行った、
新しい防水工事が必要になったためうまれました。ステンレス部分の連続溶接と、
用途に応じたステンレス鋼板の選び方が重要です。
施工ミスがあって失敗しないためにも、施工方法が標準化されています。
ステンレスシート防水工事に用いる防水層には、ステンレスの種類、表面仕上げ、成型材の幅によって、
M-304DW、M-304DS、M-304TS、M-316DW、M-316DS、M-316TSの6種類があります。
ここで、上記の種別における記号の意味は以下の通りです。
耐候性 | ステンレス鋼板を使用している為、半永久的な寿命を有します。 |
---|---|
耐食性 | 酸・アルカリに強い性能が有り、サビにくい。 |
防水性 | 接合部はシ-ム溶接(電気抵抗溶接)により、一体化されます。 |
防火性 | ステンレス鋼板は不燃材として認定されて います。 |
軽量性 | ステンレス鋼板は約39.2N/㎡(4kg/㎡)で非常に軽く、梁や母屋等躯体の負担が 軽減できます。 |
質感 | 多数の仕上げが有り、にぶい灰色の艶消しから、最も反射率の高い鏡面仕上や表面カラ-もあり、多種多様である。 |
工法 | シ-ム溶接する事により一般的な屋根から屋上防水、複雑な3次元屋根まで幅広く使用できる防水工法である。 |
施工者は施工要領書を作成し、係員の承認を受けてから作業します。
ただし、雨や雪で溶接が出来ないとき、強風で防水層が飛散するときなどは作業ができません。