●可塑剤のブリード(表面移行)、揮散…熱によるシートの硬化、表面の汚れ
●塩ビ樹脂の分解反応(脱塩化水素)…熱、紫外線等による表面クラック(微少亀裂)の発生
☐ 新機械式固定工法 Viewtop免振工法
塩ビシート防水機械的固定工法を劣化させる原因は、風・水・熱・紫外線など様々なものがあります。
その中でも大きな影響を及ぼすのが、実は「風による衝撃」なのです。
強い風が吹くと防水シートが膨れ上がり、バタつくため、 固定部に強い衝撃が加わります。
その衝撃により、アンカーと防水シートが疲労していきます。
☐ 免振ディスク(衝撃吸収ディスク)
-
塩ビ被覆金具
-
緩衝材
-
補強金具
-
免振ディスク
-
下地調整板
塩化ビニル系シート防水
の劣化の見分け方
-
■防水層のよじれ
-
■防水層の劣化・破断
-
■端部金具の浮き(プレートの固定強度不足)
不具合として、ディスクアンカーの変形、アンカーの抜け、シートの破断などがある。
●加硫ゴム系シート防水
安価で軽量なだけではなく伸縮性があるため、
以前は多く使われていましたが、現在は塩ビシート防水が
主流になり、ゴムシート防水取扱い業者は少なくなってきています。
メリット | 材質がゴムなので伸縮性があり柔軟性があります。接着剤と粘着テープで貼り付けるのみなので、工程数が少なく工期が短くでき費用も抑えることができます。 |
---|---|
デメリット | 下地が平らでなければならないので、複雑な形状には向いていません。シート同士を合わせる工法なので、ゴムシートだけではなく、接着剤の耐用年数も重要となってきます。シートが薄いので外部からの衝撃に弱いとされています。ジョイント部の水密性確保に技術を要するほか、低温下では接着剤が乾燥しにくいため、施工が困難になります。また、上に溶剤系の材料を塗布すると、溶剤をぶくれを起こす恐れがあります。 |
加硫ゴム系シート防水の
劣化の見分け方
-
■防水層の劣化
-
■防水層の口開き
-
■防水層の破断(鳥害)
防水工法について
「貼る」防水【シート防水】
○ゴムシート防水
加硫ゴムシートを接着剤や固定金具で下地に接着、固定する工法です。
仕上げとして専用の保護塗料(トップコート)を塗布して仕上げます。
特 徴 |
|
---|---|
長 所 |
|
短 所 |
|
見分け方 |
|
○塩化ビニル系シート防水
塩化ビニル樹脂を主原料とし、可塑剤を添加したシートを接着剤や固定金具で下地に接着、固定する工法です。
特 徴 |
|
---|---|
長 所 |
|
短 所 |
|
見分け方 |
|